全国の住宅流通活性化を目指し、地域生活者と住宅事業者とを繋ぐプラットフォームを創出

―地方銀行や地域メディアなど地域事業者と幅広いネットワークを持つ電通コンサルティングと、建築CADシステム分野で高いシェアを持ち、全国約33,000社のユーザーを有する福井コンピュータグループの福井コンピュータスマート社が「地域住宅プラットフォームソリューション」を開始―


2025/9/30

株式会社電通コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:八木 克全)と、福井コンピュータスマート株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役COO:田辺 竜太)は、地域の住宅購入検討者の住まいに関する情報取得、および地域住宅事業者の3Dモデルハウス展示場の提供を目的に、地元に即した生活者と住宅情報を繋ぐ、「地域住宅プラットフォームソリューション(web住宅展示場等)」の共同推進に関する業務提携を締結しました。

「地域住宅プラットフォームソリューション(web住宅展示場等)」は1県につき1つのソリューション基盤を基本とし、全国の地方銀行や地域メディア等と提携し設置・運営することを想定しています。地域の住宅購入検討者と住宅事業者との出会いの場を提供することで、地域住宅流通の活性化および地域経済の底上げを図るものです。
 

<地域住宅プラットフォームソリューション(web住宅展示場等)について>

建築・土木・測量CADシステム分野で高いシェアを持ち、全国約33,000社のユーザーを有する福井コンピュータグループの福井コンピュータスマート社が、最新の3D CAD技術を駆使したweb住宅展示場を提供し、全国各地域の地方銀行や地域メディアなど地域事業者と幅広いネットワークを持つ電通コンサルティングが地域特性に適した地域住宅プラットフォームソリューション戦略の立案、マーケティングの企画・実行、導入後のエコシステム価値向上に貢献します。
 

<住宅購入検討者のメリット>

web上の自由な環境で住宅購入に関する多様な情報や幅広い選択肢を取得することで、趣味・趣向に沿った持ち家を自身の年収・資産に見合う価格帯で提供する地域住宅事業者との出会いが可能となります。
 

 <地域住宅事業者のメリット>

自社の技術力、設計力、住宅品質を地域に幅広く告知することで新たな住宅購入検討者との出会いが可能となります。他の大手情報メディアと比較し集客コストが低く、マーケティング活動の効率化が可能となります。
 

 <地域住宅プラットフォーム運営事業者(地方銀行、地域メディア等)のメリット>

各地域の住宅購入検討者と地域住宅事業者の出会いの場を提供することで、地域住宅購入検討者の生活空間の充実が図られ、定住促進が期待できます。地域住宅事業者へマーケティングの機会を提供することで、新たなメディア収益機会の獲得に加え、地域住宅事業者への経営支援が可能となります。
 

地域住宅プラットフォームソリューション(web住宅展示場)のイメージ

福井コンピュータスマート社との共同リリース

<ご参考>

・株式会社電通コンサルティングについて

電通コンサルティングは、“右脳”(デザイン)&“左脳”(ロジカル)の両利き思考による「本質的な課題の探求力」と「構想をビジネスに落とし込む実行力」、社内外の異能を掛け合わせることによる最適かつ最強の「チーミング力」の3つを特徴とし、外なる当事者として企業と人の勇気に寄り添い、継続的に伴走します。地域金融機関をはじめとする地域事業者の皆さまとの幅広いネットワークを活かし、地域事業者の皆さまにとってあるべき持続的成長=“真のグロース”を目指す創造支援パートナーとして、成長領域における課題の探索から戦略実行までを電通グループ各社とも連携しながら一気通貫で切れ目なく支援します。

・福井コンピュータスマート株式会社について

福井コンピュータスマートは、全国33,000 社の福井コンピュータグループ全体のカスタマーサポートをはじめ、建設業に特化したサービスプラットフォームなど新たな価値の提供に取り組んでいます。さらにグループで培ってきたCAD 技術やノウハウを活かして、地⽅⾃治体や地域⾦融機関と連携して空き家流通促進や新しい住まいづくりスキームなどの地⽅創⽣プロジェクトにも取り組んでおり、DX 推進に向けたさまざまな事業に挑戦していくことで、お客様の成⻑を⽀えるパートナーになることを⽇々⽬指しております。