岡地教子さん

マネジャー

岡地 教子

“暮らし”を優先できる日常へ、
民間からの社会再設計を目指す

政策立案や事業の企画・実行を行政の立場で経験後、外資系コンサルティングファームでコンサルタントとして民の側から市町村や民間事業者の支援に従事してきました。

行政職員としての、最大多数の最大幸福だけではない思考による制度の検討や運用の経験は、いまも私の思考の原点になっています。民間企業に転職後、様々なニーズや先進的技術、考え方等に触れる中で、官民一丸となった社会形成の重要性を日々痛感しており、行政現場での実務経験と民間で身に着けた変化への柔軟な対応力を掛け合わせ、地に足のついたアプローチを意識しながらコンサルティングサービスの提供に従事しています。

2025年より電通コンサルティングに参画し、社会課題の本質に迫るコンサルティングを志向し、論理と現場感覚との両輪で、クライアントの「変えたい」、「変わりたい」に伴走できるよう、今後も精進を続けてまいります。

地方自治体、会計事務所、コンサルティングファームを経て参画。
コンサルタントとしては、システム刷新に係る構想策定支援やDX事業推進支援、BPO、地方公営企業における経営戦略策定等に従事。
コンサルタント転向以前は、規制改革や健康づくり政策の企画及び事業実施、徴税・滞納整理の現場業務やクライアントの公共案件獲得支援等に従事。

LEADERSHIP

その他のメンバー紹介