Title

「『積み上げ』で考えると本来の目標に到達できない」
「未来からの『逆算』で考えると絵空事にしかならない」
次期中計に向けたインパクトと実現可能性の両立する成長シナリオ導出やその実行に難しさを感じていませんか?
本セミナーでは、外部環境の不確実性が増す中で起こりがちな「中計のジレンマ」を解消し、自社にとってより意味のある中計を策定するにはどうしたらいいのか、そしてその内容を各事業の戦略につなげるには何が必要か、そのヒントをお届けします。
※セミナー終了後、希望される方には社内の理解者を増やすための「整理と対話」を支援する無料相談も別日で実施予定です。
外部環境の不確実性が増す中、中計策定に難しさを感じる経営企画部門の方
全社の中計に基づく自部門の戦略策定をもっとスムーズに進めたい事業部の部長・課長等、責任者の方
一度策定した戦略と日々の業務とのギャップに悩んでいる事業部の部長・課長等、責任者の方
| タイトル | さよなら、中計のジレンマ! 「積み上げ」×「逆算」で実現する、野心と現実をつなぐ中計策定のすすめ |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年10月 1日(水)13:00〜14:00 |
| 開催場所 | オンライン(Zoomにて配信) ※お申し込みいただいた方には、視聴用URLをお送りします。 |
| 参加費 | 無料(事前登録制) |
| 申込期日 | 2025年9月30日(火)14:00 |
| 注意事項 | フリーアドレス または 同業他社の方はお申し込みいただけません。ご了承ください。 |

株式会社電通コンサルティング
事業推進グループ プリンシパル
山本 創
複数のコンサルティングファームにおいて、消費財・メディア・エンターテインメントなどの領域を中心に、企業ビジョン策定や中期経営計画の立案、新規事業開発や市場ポテンシャルの評価等に従事。
また、大手飲料メーカーおよび外資系IT企業のマーケティング部門において、商品開発やブランドマネジメント、コミュニケーション戦略の策定を経験。
戦略の立案から組織力学を加味した実行計画の策定と遂行まで、クライアントに丁寧に寄り添うことでその想いを引き出し、納得感を生み出す支援スタイルに強み。

株式会社電通コンサルティング
事業推進グループ マネジャー
久保 博之
総合コンサルファームにて、新事業構想やDX戦略策定、サービスデザイン等のプロジェクトに従事した後、電通コンサルティングに参画。ビジョン・成長戦略策定、新規事業戦略策定等の支援を行う。
未来の社会や人を起点にした企業の存在意義の再定義、新たな存在意義を具現化する次なる本業の創出等、デザインアプローチとビジネスコンサルアプロ―チの融合により、企業の非連続な成長実現の一助になれないかというチャレンジを続けている。