TOPICS

コラム/記事

コラム/記事

2023年09月05日

【応募者向け】電通コンサルティング採用Q&A

この記事では、電通コンサルティングへの応募を検討している方からよくいただくご質問にお答えします。

>目次<
●応募・選考について
●社風・職場環境について
●業務内容について
●給与・待遇について

応募・選考について
―――募集している職種・ポジション(役職)は何ですか?

2023年8月現在、募集している職種は以下の4つです。
①ブランディングコンサルタント
②デザインストラテジスト
③戦略コンサルタント
④デジタルコンサルタント

また、職種ごとに、次のポジション(役職)に割り当てられます。
・シニアパートナー
・パートナー
・プリンシパル
・マネジャー
・シニアコンサルタント
・コンサルタント
・アナリスト

各職種に求められる経験やスキルについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。

>>電通コンサルティング|RECRUIT

―――未経験でも応募できますか?

はい、コンサルティング業界未経験の方でもご応募いただけます。既に多くの業界未経験者が採用され、活躍しています。

電通コンサルティングが掲げる「右脳×左脳×異能」を体現するため、幅広い業界から人材を集めており、自身のご経験をもとに意欲的に業務領域を拡げていける方を積極的に採用しています。

実際に、IT、SIer、総合商社、金融(銀行・保険・証券)、メーカー、情報(広告・通信・マスコミ)、中央省庁や地方自治体、教育機関といった様々な業界からの転職者が在籍しています。

また、大手企業はもちろんのこと、ベンチャー・スタートアップ企業まで様々な規模で事業を推進してきた方々が在籍し、活躍しています。

未経験からマネジャー、そしてプリンシパルへとステップアップをしている社員もおり、未経験でも高いパフォーマンスを発揮できる環境と、評価制度が整っています。

>>【CourageLabインタビュー】未経験からマネジャーへ。コンサルタントとして駆け上がる中で体感した「マタイ効果」とは?

また、中国をはじめ、海外出身の方もコンサルタントとして活躍しており、グローバル案件拡大に向けて積極的に採用しています。

>>【Courage Labインタビュー】「綺麗な形でゲームに勝つ」中国出身で飛び級昇進を果たしたコンサルタントの考える勝ち方とは

その他、電通コンサルティングには、コンサルティングファーム出身者や、デザインファーム出身者が多数在籍しています。また、国内MBA、海外MBAを取得しているコンサルタントも多数在籍しています。

―――新卒でも応募できますか?

恐れ入りますが、新卒採用は行っておりませんが、第二新卒の場合は中途採用としてご応募いただけます。

担当インダストリーを固定しない1プール制で、様々なプロジェクトにアサインされるため、若手の成長機会がたくさん与えられる環境です。

若手の社員紹介はこちらのページをご覧ください。

>>電通コンサルティング|RECRUIT 社員紹介

社風・職場環境について
―――どのような特徴の会社ですか?

電通コンサルティングは、社会課題解決や新規事業などのテーマに重点特化したグロース特化型総合コンサルティングファームです。

「右脳×左脳」の両利き思考を持つプロフェッショナル人材と、電通グループが有する外部の専門家ネットワークや「異能」人材とのコラボレーションにより、人とその集合体である社会中心の視点で「課題探索」から「戦略策定」、その「実行」までを一貫して支援することが特徴の会社です。

―――社員数は何人ですか?

2023年8月時点で、約50名の社員が在籍しています。

―――どのような社風ですか?

一般的なコンサルティングファームとの違いとして、ロジカルなだけでなく「自由なアイディアで発想」する社員が多く、クリエイティブな思考でやりとりを楽しむ社風です。

また、新しいビジネスを生み出すには、ロジックだけでは辿り着けない解への「発想力」と、それを形にする「実行力」や「不確実性耐性」が必要です。これらの力に長けた社員が多数在籍しています。

>>新しいビジネスを生み出すために必要な「実行力」と「不確実性耐性」とは?出向社員が語る電通グループのビジネスデザイン

―――UP or OUTな厳しい環境ですか?

離職率は業界平均の20%を大きく下回る5%未満となっている一方で、若手でもランクアップしている事例もあります。長期的な視点での育成に力を入れやすく、パフォーマンスに応じてUPできる環境となっています。

業務内容について
―――どのようなプロジェクトがありますか?

電通コンサルティングでは主に「経営戦略策定」や「新規事業開発」を中心としたプロジェクトが多く、「DX」や「人材・組織変革」に関するプロジェクト実績も豊富です。

テーマは「カーボンニュートラル」「スマートシティ」「パーパス経営」「生成AI」等多岐にわたり、コンサルタントが各々の専門領域と電通グループのアセットを掛け合わせながら独自のアプローチを生み出しています。

>>電通コンサルティング|CONCEPT

>>電通コンサルティング|SERVICE

―――電通グループとはどのように協働していますか?

ケースバイケースです。案件によって電通コンサルティングがプロジェクトをリードをすることもあります。

給与・待遇について
―――給与水準は公開していますか?

給与テーブルは公開しておりません。業績に応じた賞与制度があります。

―――福利厚生はありますか?

各種社会保険は完備しています。(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
また、企業型確定拠出年金制度を導入しています。

その他、電通グループの福利厚生制度も一部利用可能です。

―――出産、育児をサポートする制度はありますか?

出産休暇・看護休暇・育児休業制度があり、男性社員でも出産休暇・看護休暇や長期間の育児休業を取得している社員がいます。

また、小さな子どもがいる社員が性別問わず多数おり、フレキシブルに稼働を調整し、家事や育児と両立しながら働いています。

応募を検討している方はお気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

電通コンサルティングでは、様々なバックグラウンドを持っている方へ活躍の場をご用意しています。

ご応募を検討いただいている方や、ご不明な点がある方は、お気軽に問合せフォームよりご連絡ください。

>>問い合わせはこちら

>>ご応募はこちら